ページ 77

Re: Western & Southern Financial Group Masters 2008

未読記事Posted: 2008年8月02日(土) 20:13
by まゆ
皆様、すみませんでした。
私の書き込みは ちょっとイヤミっぽかったですかね?
アメリカでの ナダル人気のことですが やはり 普通のテニスファンからすれば ロジャーより、ナダルのほうが人気があると思うんですよね、ようするに アメリカにおいては・・・。
普通のテニスファンとは・・・ロジャーとナダルのどちらの ファンでもない人達のことです。
前にも コメントしたように、アメリカでは ロジャー人気は 一段おちると思うので・・・。
サンプラスのグランドスラム14勝の記録を抜いてほしくないとか。
全米優勝回数も これ以上増やしてほしくないとか(コナーズとサンプラスが全米優勝5回でしたっけ?)
コナーズのナンバー1の連続在位記録160週を抜いたので、そのせいで ムカツクとか・・・。
ロディックを一位から 追いやった張本人だから 嫌いとかなどなど・・・。
それらのことが あるので、アメリカでは ナダルのほうが好かれているような・・・。
バカバカしいことを言ってると 思われるかもしれませんが、こういうファン心理ってあると思うんですが・・・。
今回の場合は ロジャーの試合を ナイトセッションにする前に 敗退しちゃった・・・、のも あるとも思いますがね・・・。

別に、ナダルのことを バカにしているつもりではないです。
私は 彼のプレーは好きではないですが、人気があるのはわかっています。
プレーや人柄についてなどの 好みは人それぞれですから・・・。
ただ、上海でも 一番人気は ロジャーでしたし、毎年のATPのファン投票でも5年連続一位はロジャーですし、それで つい
ヘンな書き込みになってしまいました。
ナダルって、集客力があるのかなあ?な~んて・・・。アメリカだからかあ~。なるほど~。てなわけです。
今、ノリにのってるから 注目を浴びているというのも あるのですね。わかりました、不快な書き込みをしてしまって 申し訳ありませんでした。

Re: Western & Southern Financial Group Masters 2008

未読記事Posted: 2008年8月03日(日) 08:36
by mint
なななんとジョコ5-0とリードですね :D
ここは、ちょっとジョコに頑張っていただいて・・・ラファを撃沈させてください :D

でも、優勝はマレーでお願いね・・・ :wink: :wink:

と、私の勝手な意見です。

Re: Western & Southern Financial Group Masters 2008

未読記事Posted: 2008年8月03日(日) 10:21
by ちーこ
予想していましたが、ジョコが勝ちましたね。
これでロジャーは北京にはNo.1のまま行けるんですね。よかったです。
北京のコートは全米とそっくりだそうです。
でも大丈夫かな。疲れているロジャーが病気にならなきゃいいけど。

mint さんが書きました:なななんとジョコ5-0とリードですね :D
ここは、ちょっとジョコに頑張っていただいて・・・ラファを撃沈させてください :D

でも、優勝はマレーでお願いね・・・ :wink: :wink:

と、私の勝手な意見です。


あははは、rf.comでもみんな同じこと書いてますね。 :lol:

Re: Western & Southern Financial Group Masters 2008

未読記事Posted: 2008年8月04日(月) 22:25
by onm
【注】
途中から、トピずれになっていた(ってわたしが犯人ですが・・・ :oops: )アメリカにおけるフェデラーの人気とアメリカ文化についてのディスカッションは
トピ、ROGER FEDERER 研究会に勝手ながら移動させました。。
申し訳ありませんがこの話題について続きやご意見がおありになる方は↑のトピでどうぞ。